スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年10月25日

要因に「いじめ」把握せず 年内に不登校対策組織 

016年度に不登校だった仙台市立小中学校の児童生徒1431人について、市教委がいじめを不登校の要因として把握しているケースはないことが分かった。24日にあった同市議会「いじめ問題等対策調査特別委員会」で明らかになった。これまで学校からの報告に頼っていたためとみられ、市は年内にも独自の不登校に関する検討組織を設置し対策を進める方針。

 文科省は昨年3月、いじめで欠席を余儀なくされている状況の解消を目的に「不登校重大事態に係る調査の指針」を策定。年間の欠席30日間を目安に、いじめによる不登校重大事態と認めた場合には市長への報告や調査の実施を求めている。

 だが、市教委によると、16年度の不登校要因は「人間関係」「学業不振」などで、いじめによる不登校重大事態として対応したケースはなかった。主に担任教諭が把握し学校全体で意見のすりあわせをした上で市教委に報告しているといい、特別委で杉山勝真・学校教育部長は「これまで学校の報告のみで把握していたが、今年度から始まった(年4回の)いじめ事案の報告を活用し、要因にいじめが含まれていないかを確認したい」と述べた。

 一方、特別委で郡和子市長は「家庭、地域がいじめを許さないという共通の意識を持ち防止に努めていくことが重要だ」としていじめ防止に関する条例を制定する考えを示した。【本橋敦子】
ラテール RMT  


Posted by mucden at 13:21Comments(0)新聞
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
mucden
mucden